北海道胆振東部地震
- 2018.09.13 Thursday
- 14:21
この度の地震で被災された方に謹んでお見舞い申し上げます。
幸いなことに自宅もサロンも無事でしたので、7日から営業再開できました。
自宅のある西区で震度5弱、サロンのある中央区で震度4とのことでしたが、棚の小物ひとつ落ちていませんでした!!
不思議ですねw(゜o゜)w
当日どうしていたかというと、地震も停電も気付いていましたが、朝には電気も復旧しているだろうと思って寝ちゃいました(笑)
暗いし余震もあるから動かない方がいいかなぁと。
この時間からコンビニに買い出しに行っていた人もいたようですね…
朝になっても停電で、交通機関も止まっていたので、サロンは休業するしかないなぁと思いながらネットの記事やFacebookで情報収集していました。
災害用の食料や水を準備していたので、急いで買い出しに行くこともありませんでした。
おやつもあります(^-^)v
自宅のマンションは停電になると断水になります。復旧に数日かかるという情報もあったので、少しでも多くの水があった方がいいと思い、近所の水道局から20リットルもらってきました。
7階まで運ぶのはとっても大変でした(×_×)
結果としては、自宅付近は6日夕方に電気が復旧したので水を持ってくる必要はなく、無駄に筋肉痛になりました(T▽T)
日頃から災害への備えは完璧!と余裕綽々でしたが、充電器がまさかのスマホ非対応!!(゜ロ゜ノ)ノ
サロンにモバイルバッテリーがあるので、取りに行こうか迷いましたが、自宅のノートパソコンからの充電で間に合いました!
サロンで使っているのは、USB急速充電器とモバイルバッテリーの一台二役というスグレモノです!
旅行の時に重宝しています。
とりあえずノートパソコンは常にフル充電することにしました。
電池式の充電器も楽天で注文しましたよ!
今回の地震で、個人的には電気の復旧が早い地域に住んでいたため、それほど困ることもなく、ちょっと不便な思いをしたという程度でした。
それと同時に、電気と水を当たり前に使える生活がいかにありがたいことなのかと考えさせられました。
北海道の多くの地域では日常に戻りつつありますが、被害の大きい地域にお住まいの方や、地震や停電によって大変なことになっている産業もあります。
仕事ができること、お客様が来てくれることに感謝しながら、北海道全体が元気になるように、自分には何ができるのかを考えていきたいと思います。
- その他
- -
- -